長いこと壁だった70キロの壁が破れるようになってきた。

前は
有酸素運動をして、体脂肪率を下げながら体重を落とすが最初のプランでした。

75キロから71キロ位まではこれで何とかなってきました。
体脂肪率も25%から20%位まで落ちました。

ただ、そこからの停滞期が長かった。

がむしゃらにやっても体に負担がかかりすぎるだけだし、思うように体重が落ちなくなってきた。

そこで、勉強をした。
やっぱり知識がないとダメなことに気付かされた。

一日の消費カロリーは基礎代謝+動いた分である。
割合的にみたら6対4か7対3位の割合だと思う。

基礎代謝は歳をとると段々下がってくる。
サラリーマンのおじさんの中年太りはここに原因があると考えられる。
基礎代謝が落ちて行くのに、摂取カロリーが変わらなければ太るのは至極当然だと思う。

自分も20後半頃には体力の衰えを感じていた、ただ仕事が仕事だっただけに周りの同級生に比べたら体力があるほうだとは思っていた。

まずは、この基礎代謝の低下をなんとかしないと行けないと考えた。
今までは、運動した後植物性のプロテインを飲んでいたが、動物性のものに切り替えた。
筋肉の量を増やさなければいけないので、筋トレに使う時間を増やした。

ただ、有酸素運動も必要だと思うので、筋トレをすることにより、成長ホルモンが分泌され、脂肪を分解しやすくなるので、筋トレの前後に行う。

筋トレは毎日しても意味がないらしい。
筋肉が壊れて新たにできるのに48から72時間位かかるようなので、

有酸素運動は20分以上するのが理想的なので、それ以上やることにしている。

暫くは体重よりも、骨格筋率(基礎代謝)と体脂肪率を注視していこう。
体重は増えても構わない。
筋肉の方が脂肪の3倍重いので増えて当然である、問題はいかに太り辛い体を作るかという所だと思う。

コメント

白夜@再起不能
白夜@再起不能
2014年8月13日7:49

そこまで考えて減量やってないなー…

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索